つくば市 地元 紹介!


つくばの魅力に改めて気づいた私たちが、「日々の素敵」を少しずつご紹介しています。
🏞 筑波山の玄関口「筑波山口駅」跡地を訪れて
かつて筑波鉄道の駅として、筑波山への観光拠点として多くの人々に利用された「筑波山口駅」。
今は列車の姿こそありませんが、その跡地には今なお歴史と温かさが息づいています。
現在は、駅前のバスターミナルが「筑波山口」として運行され、観光客や地域の人々の移動を支えています。
旧駅舎のホームも一部残されており、そこは筑波鉄道跡を活用したサイクリングロード「つくば霞ヶ浦リンリンロード」の休憩所として活用されています。
何十年もの時を経て、形を変えながらも筑波山の“入り口”として人の流れを支える場所。
その静かで美しい風景には、どこか懐かしさとやさしさが漂っています。


この記事について
私たちEspoir.TOは、つくば市に住んでから約10年が経ちます。
実は最近まで、つくばのことをほとんど知りませんでした。
けれど、少しずつ街のことを調べていくうちに、ここには自然の美しさや心地よい街並み、そして個性豊かで魅力的なお店がたくさんあることに気づきました。
そんな「地元の素晴らしさ」を、これから少しずつご紹介していきたいと思います。
毎日の暮らしがちょっと楽しくなったり、心が少し豊かになるきっかけになれたら嬉しいです。
それが巡りめぐって、やさしくあたたかい社会につながっていく・・・・・。
そんな願いを込めて、つくばの風景や人をお届けしていきます。